この おはなし を よみました ♪

Go to the Japanese sentence with 漢字          『ねむれる森の美女』 Go to the Japanese sentence with 漢字          『ねむれる森のびじょ』

 

 

 ねむれる もり の びじょ』  せかい の むかしばなし


ねむれる もり の びじょ 

  

むかし むかし、 ある くに の おしろ で、 おひめさま が うまれました。

おうさま は くにじゅう の ひと を よんで、 おいわい を しました。

おいわい には、 じゅうに にん の まほうつかい たち も やってきました。

だけど ただ ひとり、 じゅうさん にん め の まほうつかい だけ は、 おいわい に よばれません でした。

じつ は、 おしろ には まほうつかい たち の つかう おさら が、 じゅうに まい しか なかった から です。

おいわい に  よばれた  まほうつかい たち  は、  つぎつぎ に  すすみでて、 おひめさま に おくりもの を ささげました。

「きれい な ひと に、 なります ように」

「やさしい こころ を、 もちます ように」

「だれ より も かしこい ひと に、 なります ように」

そして、 じゅうに にん め の まほうつかい が すすみでた とき です。

しろじゅう に、 おそろしい こえ が ひびき ました。

「よくも わたし を のけもの に した ね。 

ひめ よ、 わたし の おくりもの を うける が いい。

おまえ は じゅうご さい の たんじょうび に、 いとつむぎ の つむ に さされて しぬ のだ」


じゅうさん にん め の まほうつかい は、   そう いう と きえて   しまいました。

「たいへん だ!  どうすれば いい の だろう」

ひとびと は、 おおさわぎ です。

「まって ください。 まだ、 わたし が のこって います わ」

そう いった のは、 じゅうに にん め の まほうつかい でした。

「おひめさま は しにません。

つむ に さされて も、 ひゃくねん の あいだ ねむる だけ。 

それから りっぱ な ひと の きす で め を さまし、 その ひと と むすばれる でしょう」

だけど、 おうさま は しんぱい で たまりません。

「くにじゅう の つむ を ひとつ のこらず あつめて、 もやして しまえ! 

そして こんご、 つむ を つくる こと も つかう こと も きんずる」

めいれい を  うけた ひとびと は、  つむ を  あつめて ひ を  つけました。

「これ で よし。 つむ が なければ、 ひめ も さされ は しない だろう」

おうさま も ひとびと も、 ほっ と しました。

やがて おひめさま は、 すくすく と おおきく なって じゅうご さい に なりました。

ある ひ の こと です、 おひめさま は ひとり で おしろ の なか を あるいて いました。

いくつ も の かいだん を のぼって みつけた のは、  ちいさな  いりぐち です。

「まあ、 こんな ところ に へや が あった なんて。

・・・ここ には、 なに が ある の かしら?」

おひめさま は、 ふるぼけた へや に はいって いきました。

なか に いた のは、 みた こと が ない おばあさん です。

おばあさん は いと を つむぐ くるま を、 ぶんぶん と まわして いました。

「まあ、 おもしろそう だ こと。 おばあさん、 ちょっと かして ください な」

「いいとも いいとも、 さあ、 て を だして ごらん」

なに も しらない おひめさま は、 つむぎぐるま に て を のばし ました。

その とたん、 つむぎぐるま の つむ が、 おひめさま の て を さして しまった のです。

「いっひひひひひーー! うまく いった よ」

おばあさん は わらいごえ を あげる と、 どこか へ きえて しまいました。

じつは  じゅうさん にん め の  まほうつかい が  おばあさん に ばけて、 おひめさま を まって いた のです。

つむ の どく が おひめさま の からだ に まわる まえ、 じゅうに ばん め の まほうつかい の まほう が はじまりました。

おひめさまは まほう の ひかり に つつまれる と、 その ば に ばったり と たおれて、 そのまま ねむって しまった のです。

まほう の ひかり は おひめさま だけ で なく、 おしろ ぜんたい を つつみました。

その とたん に、 おしろ の とけい が ぴたり と とまり ました。

ねずみ を おいかけて いた ねこ は、 やね の うえ で ねむって しまい、 りょうりばん は りょうり の とちゅう で ねむり ました。

いえ、 それだけ では ありません。

なんと そら を とんで いる とり も そら に ういた まま で ねむり、 りょうり を あたためて いた ひ も ねむって しまった のです。

なにもかも が ねむった おしろ の まわり で、 いばら だけ が のびて いきました。

そして ながい ねんげつ が すぎた あるひ、 りっぱ な おうじさま が いばら の そば へ やってきました。

「ここ が いばら の しろ か。  ここ には  うつくしい ひめ が    ねむって いる と いう はなし だ が」

おうじさま が いばら を きりわけて なか に はいろう と する と、 とげ だらけ の いばら が するする と うごいて、 おうじさま に おそいかかり ました。

おうじさま は おそいかかる いばら を きりおとし ます が、 いくら きりおとして も きり が ありません。

とうとう いばら に かこまれた おうじさま は、 し を かくご しました。

ところが その とき、 いばら は みるみる ちぢんで いって、 おしろ へ つづく みち が あらわれた の です。

ちょうど きょう が、 ひゃくねん め だった のです。

おうじさま は おしろ へ いく と、 おひめさま が ねむって いる へや に はいりました。

「なんて、 きれいな ひと だろう」

おひめさま を みつけた おうじさま は、 おもわず きす を しました。

すると、 ひゃくねん ねむり つづけて いた おひめさま の め が、 ぱっちり と ひらいた のです。

いえ、 おひめさま だけ で なく、  おしろじゅう が ねむり から    さめました。

ねこ は ねずみ を おいかけ はじめ、 りょうりばん は なべ を ひ に かけました。

そら を とんで いた とり も、 また とびつづけ ました。

すべて の こと を しった おうさま は、 しろじゅう の みんな に いいました。

「みな の もの、 まじょ の のろい は とけた ぞ。 

さあ、 けっこんしき の じゅんび を するのだ。 おおいそぎ で な」

そして  おひめさま と おうじさま は  けっこん して、 しあわせ    に くらしました。

 

おしまい 

 


If you want to read the Japanese sentence with 漢字, click the picture of story, please^^

If you want to read 漢字 + ふりがな, click! 

 

Special thanks to [ 福娘童話集 ]
童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」Top page

 

ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ
Yume-Yomi Ohanashi Hinatabokko
 ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ

 

  ほかの おはなし を よむ
                 Contents

 http://yumeyomiena.web.fc2.com/mokuji_ja.html     

     ↑  もくじ のページ へ

 

 

 

 

 

*

inserted by FC2 system