この おはなし を よみました ♪

Go to the Japanese sentence with 漢字          『こぶ取りじいさん』

 『こぶ とり じいさん  にほん の むかしばなし


こぶ とり じいさん

   


むかし むかし、 ある ところ に、 ほっぺた に おおきな こぶ の ある おじいさん が すんで いました。

おじいさん が まき を わる たび に、 ほっぺた の こぶ が、  ぶるるん、 ぶるるん。

それは それは、 とても じゃまな こぶ でした。

でも この おじいさん、 そんな こと は ちっとも きにしない、 とても のんき な おじいさん です。

おなじ むら に もう ひとり、 ほっペた に こぶ の ある おじいさん が すんで いました。

こっち の おじいさん は、 この じゃまな こぶ が き に なって か、 いつも いらいら おこって ばかり です。

ある ひ の こと、 のんき な おじいさん は、 もり の おく で き を きって いました。

すると、 いつのまにやら、 ぽつり、ぽつり と あめ が ふりだして、 とうとう どしゃぶり に なって しまいました。

「いかん いかん、 このまま では かぜ を ひいて しまう」

おじいさん は おおきな き の うろ に とびこんで、 あまやどり を しました。

そのうち おじいさん、 うとうと と ねむりこんで しまった のです。

やがて あめ が やんでも、 あかるい つき が でても、 おじいさん は ぐーぐー、ぐーぐー と たか いびき。

いつのまにやら、 まよなか に なって しまいました。

すると どこからか、にぎやか な おはやし の おと が きこえてきた では ありませんか。

「おや、どこ から じゃろ?」

め を さました おじいさんは、 その おと の する ほう へ ちかづいて いって、

「うひゃーーー!」 と、 びっくり。

なんと、 この もり の おく に すむ おにたち が、 わ に なって うたい おどって いた のです。

♪ぴーひゃら、どんどん。♪ぴーひゃら、どんどん。

あかい おに、 あおい おに、くろい おに、 おおきい おに、 ちいさい おに。

みんな、 のんで うたって の おおさわぎ です。

さいしょ は こわがって いた おじいさんも、 そのうち に こわさ を わすれて おもわず おどりだして しまいました。

それ を みて、 こんど は おに が おどろき ました。

「あんれ、 これ は おもしろい おどり じゃ」

おじいさん の おどり が あまり にも じょうず で たのしい ので、 こんど は おに の ほう が おじいさん と いっしょに なって      おどり はじめました。

そして とうとう おに の おかしら が たちあがって、 おじいさん と て を とりあって おどりました。

のんき な おじいさん と ようき な おにたち は、 とき が たつ のも わすれて おどり つづけました。

そのうちに、ひがし の そら が あかるく なって きました。

もう、 よあけ です。

「こけこっこー」

「ややっ、 いちばんどり が ないた ぞ」

あさ に なると、 おにたち は じぶん の すみか に かえらなくては なりません。

「おい、 じいさん よ、 こんや も おどり に こい よ。 

それまで この こぶ を あずかって おく から な。 こんや きたら、 かえして やるから。 ・・・えい!」

おに の おかしら は、 おじいさん の こぶ を もぎとって しまいました。

おじいさん は、 おもわず ほっペた を なでました。

「おおっ、 こぶ が ない」

きず も いたみ も のこさず に、 おじいさん の こぶ は きれいに なくなって いた のです。

それから むら へ かえった おじいさん は うれしさ の あまり、  もう ひとり の こぶ の おじいさん に ゆうべ の こと を はなしました。

「なに! おに が とってくれた だと?」

こっち の おじいさん、 うらやましくて なりません。

「よし! それなら わし も、 おに に こぶ を とって もらおう」

そして もう ひとり の おじいさんは、 よる に なると もり の おく へ でかけて いきました。

やがて、 おはやし の おと が きこえて きました。

「あそこ へ いけば、 こぶ を とって もらえる の だ な?」

おじいさん は、 わ に なって おどって いる おにたち の ほう へ あるいて いきました が、 おに の こわい かお を みた とたん、 あし が ふるえて あるけなく なりました。

「こっ、 こわいなー」

でも、 おに の ところ へ でていかない と、 こぶ は とって もらえません。

おじいさん は、 おもいきって おに の まえ に とびだし ました。

「よっ、 まって ました!」

「じいさん、 こんや も たのしい おどり を たのむ ぞ!」

おにたち は、 おおよろこび です。

でも、 おに が こわくて ぶるぶる ふるえている おじいさん に、 たのしい おどり が おどれる はず は ありません。

「なんだ、 あの おどりは?!」

とても へた な おどり に、 おに の おかしら は だんだん きげん が わるくなって きました。

そして おこった おに の おかしらは、、

「ええい、 へたくそ!  こんな もの は かえして やる。 にど と  くるな!」

ぺたん!

こうして この おじいさん は、 ほっぺた に もう ひとつ の こぶ を つけられて しまった のです。

 

おしまい

 

 

If you want to read the Japanese sentence with 漢字, click the picture of story, please^^

If you want to read 漢字 + ふりがな, click!

 

 

Special thanks to [ 福娘童話集 ]
童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」Top page

 

 


ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ
Yume-Yomi Ohanashi Hinatabokko

 ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ

 

  ほかの おはなし を よむ
                 Contents

 http://yumeyomiena.web.fc2.com/mokuji_ja.html     

     ↑  もくじ のページ へ

 

 

 

 

 

*

inserted by FC2 system