この おはなし を よみました ♪

Go to the Japanese sentence with 漢字          『ヘンゼルとグレーテル』Go to the Japanese sentence with 漢字          『ヘンゼルとグレーテル』

 へんぜる と ぐれーてる 

せかい の むかしばなし     ぐりむ どうわ


へんぜる と ぐれーてる 

 

むかし むかし、 ある もり の はずれ に、 びんぼう な きこり が おかみさん や ふたり の こどもたち と くらして いました。

こども の ひとり は おとこのこ で なまえ を へんぜる と いい、 もう ひとり は おんなのこ で ぐれーてる と いいます。

ある とし の こと、 なつ だ と いう の に ひどい さむさ が やってきて、 はたけ の さくもつ が すっかり かれて しまいました。

ただでさえ びんぼう な きこり は、 その ひ に たべる ぱん も ろく に ありません。

おなか が すきすぎて ねむれず に いる と、 おかみさん が こごえ で はなしかけて きました。

「ねえ、 あんた。 このまま で は おやこ よにん、 ともだおれ です よ」

「そうだろう なあ。 ・・・でも、 しかたがない」

「ねえ、 ここ は おもいきって、 こども を てばなして みて は どう?  

こどもたち の うんめい は、 てん の かみさま に まかせて さ」

「なんだって!」

「しっー。 こどもたち が おきる よ」

おかみさん は となり の へや で ねて いる こどもたち を き に しながら、 みみもと で ささやく ように いいました。

「だって さ、 このまま こう して いて も、 どうせ みんな うえじに する に きまって いる でしょう。

だから ふたり の こども を とおい もり に つれだして、 おいてきぼり に するんだ よ。

うん が よければ、 わたしたち も こどもたち も たすかる でしょう」

「それは、 そう かも しれない が。 ・・・しかし、 こどもたち を すてる なんて、 おれ に は とても」

「じゃあ、 このまま よにん とも しぬ かい?  あたし は いや だ よ、 このまま しぬ の を まつ なんて」

「・・・・・・」

かなしい おはなし です が、 この じだい に は よく こんな こと が ありました。

たべもの が ない ため に こども を ころしたり、 わずか な おかね で こども を ひとかい に うったり する おや も いました から、

この りょうしん は まだ まし な ほう かも しれません。

さて、 この ふたり の はなし を、 となり の へや の こどもたち が すっかり きいて いました。

とっく に ねて いる じかん です が、 なにしろ おなか が ぺこぺこ だった ので ねる に ねられなかった のです。

いもうと の ぐれーてる が、 かなしくて しくしく と なきだし ました。

「あたしたち、 すてられて しまうんだ わ。 こんやきり で、 いえ なしっこ に なって しまうんだ わ」

「ぐれーてる、 なかなくて も いい よ。 ぼく が ついてる から ね」

あに の へんぜる は ぐれーてる を なぐさめる と、 げんき づける ように いいました。

「ぼく は ね、 たとえ すてられて も いえ に かえって これる、 いい ほうほう を かんがえたんだ」

へんぜる は そう いうと、 まど から そと へ ぬけだして、 みち に おちて いる しろい こいし を あつめました。

つぎ の あさ、 まだ よる が あけきらない うち に、 おかあさん が こどもたち を おこしました。

「きょう は、 もり へ いきます よ。 はい、 これ は おべんとう」

おかあさん は そう いって、 ちいさな ぱん を ひとつ ずつ わたしました。

「しょくじ は これっきり なんだから、 たべたくて も おひる に なる まで がまん する の です よ」

よにん は そろって、 もり へ でかけました。

その とちゅう、 へんぜる は ときどき たちどまって、 じぶん の いえ を ふりかえり ました。

そして いま きた みち を たしかめる と、 めじるし に きのう ひろった しろい こいし を ひとつ ずつ、 こっそり おとして いった のです。

あまり たびたび たちどまる ので、 おとうさん が ふしぎ に おもって たずねました。

「どうして、 そんな に たちどまるんだい?」

「うん、 うち の いえ の やね に しろい ねこ が あがって、 ぼく に さようなら を してるんだ もの」

すると おかあさん が、 よこ から くち を だしました。

「ばか だ ね。 あれ は やね に おひさま が あたって、 ちかちか ひかって いるんだ よ」

そのうち に、 よにん は もくてき の ばしょ へ やって きました。

ここ は、 ふかい ふかい もり の なか です。

「さあ おまえたち、 こえだ を たくさん あつめて おいで」

こどもたち が こえだ を あつめる と、 おとうさん が ひ を つけて いいました。

「さむく ならない ように、 たきび に あたって まって いなさい。

おとうさん と おかあさん は、 この ちかく で き を きって いる から ね。 しごと が すんだら、 よんで あげる よ」

ふたり の こども が たきび に あたって いる と、 やがて すこし はなれた ところ から、 

こつん、 こつん と、 き を きる おと が して きました。

ふたり に は その おと が、

♪ おとうさん は、 ここ だ よ
♪ おかあさん も、 ここ に いる よ

と、 うたって いる ように きこえた ので、 すこし あんしん しました。

ふたり は おひる に なって、 ぱん を たべました。

ちいさな ぱん は、 あっ と いう ま に なくなり ました。

こつん、 こつん、と き を きる おと は、 おひる も やすまず に つづいて いました。

たいくつ した こどもたち は よこ に なる と、 いつのまにか ぐっすり ねこんで しまいました。

そのうち に ひ が きえて さむさ に ふるえながら め を さます と、 あたり は すっかり くらく なっています。

ですが き を きる おと は、 まだ つづいて います。

さびしく なった ふたり は、 おと を たより に いってみました。

すると それは き を きる おと では なくて、 えだ に ぶらさげた まるた が かぜ に ゆられて ぶつかる おと だった のです。

「おとうさーん」 「おかあさーん」

ふたり は よんで みました が、 なんの へんじ も ありません。

ぐれーてる は、 こえ を あげて なきだし ました。

「あーん、 あたしたち、 とうとう すてられたんだ わ」

へんぜる は、 いもうと を なぐさめて いいました。

「なかなくて も だいじょうぶ だよ。 ちゃんと かえれる から。 おつきさま が でる まで、 まって おいで」

やがて つき が でる と、 あしもと が あかるく なりました。

すると、 どうでしょう。

へんぜる が おとして きた しろい こいし が、 つき の ひかり に きらきら と かがやき はじめた のです。

ふたり は それ を たどり ながら みち を あるき、 あさ に なる ころ には いえ へ かえりました。

おとうさん も おかあさん も、 ふたり が かえって きた ので びっくり です。

「おまえたち、 かえって きたんだ ね!」

「だいじょうぶ だった か!」

おとうさん と おかあさん は、 ふたり の こども を だきしめ ました。

ふたり とも もり の なか に おいて きた こども の こと が しんぱい で、 ひとばんじゅう ないて いた のです。

でも、 たべもの が ない こと に は かわり ありません。

おとうさん と おかあさん は じぶんたち の たべもの も こどもたち に やりました が、 もう げんかい です。

すうじつご、 おとうさん と おかあさん は、 また こどもたち を べつ の もり に つれて いきました。

それ が あまり きゅう だった ので、 へんぜる は しろい こいし を ひろう ひま が ありません でした。

(どうしよう。 なにか めじるし に なる しろい もの を おとさない と)

そこで へんぜる は おべんとう の ぱん を こまかく ちぎって、 それ を めじるし に みち の ところどころ へ おとして おきました。

ところが これは、 しっぱい でした。

おいてきぼり に された ふたり が かえろう と する と、 めじるし の ぱん が なくなって いる のです。

つき は まえ の とき より も あかるく てらして いる のに、 ぱん は ひとかけら も みあたり ません。

「どうして?」

それも その はず で、 ひる の うち に もり の ことり たち が ぱん を たべて しまった のです。

ふたり の こども は、 つい に まいご に なって しまいました。

「どこ へ いけば いいんだろう?」

ふたり は あっち の みち、 こっち の みち と、 ひとばんじゅう あるき まわりました。

つぎ の ひ も あるき つづけ ました が、 ふたり は もり から でられる どころ か、 どんどん おく へ と まよいこんで しまった のです。

「どうしよう、 もり から でられない よ」

そのとき、 どこ から か きれい な しろい ことり が とんで きて、 ふたり の まえ を ぴよぴよ なき ながら、 

おいで おいで と おっぽ を ふりました。

ふたり が ちかづく と、 ことり は すこし さき へ いって、 また おいで おいで を します。

「もしかして、 ぼくたち を よんで いる の かな?」

ことり に みちびかれて しばらく いく と、 そこ には ちいさな いえ が ありました。

ことり は その ちいさな いえ の やね に とまって いました が、 ふたり が ちかづく と すがた を けして しまいました。

「あれ、 ことり が きえちゃった。」 「・・・それ に して も、 この いえ は いいにおい が する な」

「へんぜる! みて みて! この いえ、 おかし で できて いる よ!」

「えっ? ・・・ほんとう だ!」

おどろいた こと に その ちいさな いえ は、 ぜんぶ が おかし で できた おかし の いえ だった のです。

やね の かわら が いたちょこ で、 まわり の かべ が かすてら で、 まど の がらす が こおりざとう で、

いりぐち の と は くっきー と、 どこ も かしこ も おかし でした。

ふたり の おなか は ぺこぺこ だった ので、 へんぜる は まどがらす を はずして がりがり と、 

ぐれーてる は やね の かわら を はぎとって むしゃむしゃ と たべました。

すると いえ の なか から、 だれか の こえ が して きました。

「だれ だい、 わたし の いえ を かじる のは?」

くっきー の と が ひらいて、 なか から とし を とった おばあさん が でて きました。

「きゃー!」 「わあー!」

ふたり は びっくり して、 にげだし ました。

そんな ふたり を、 おばあさん が よびとめ ます。

「これ、 おまち。 にげなくて も いい よ。 おばあさん は、 ひとり で たいくつ して いた ところ なんだ。

さあ、 おうち へ おはいり。 なか に は みるく でも ここあ でも、 みかん でも りんご でも、 なんでも ある よ」

それ を きいて、 ふたり は ほっと しました。

「なんだ、 しかられるんじゃ なかった の か」 「よかった わ」

ふたり が いえ へ はいる と、 おばあさん は のみもの や くだもの を たくさん だして くれました。

それに きもち よさそう な こども よう の べっど も、 ふたつ ならべて ありました。

「さあ、 どんどん おたべ。 おかわり は たくさん ある から ね」

ふたり は のむ だけ のんで たべる だけ たべる と、 べっど へ もぐって ねて しまいました。

おばあさん は こどもたち の ねがお を みる と、 にやり と わらい ました。

「ひっひひひ、 どっち の こ から たべよう か ね。 ひさしぶり に、 おいしい ごちそう に ありつける よ」

なんと おばあさん は、 ひとくい の まじょ だった のです。

しろい ことり で こどもたち を おびきよせ、 おかし の いえ を おとり に まちぶせて いた のです。

あさ に なる と、 おばあさん は へんぜる を おおきな とりかご に ほうりこんで、 と に かぎ を かけて しまいました。

それから、 ぐれーてる を たたき おこして、

「いつ まで ねて いるんだい! さっさ と みず を くんで、 うまい ごちそう を こしらえるんだ よ! 

おまえ の にいさん に たべさせて、 ふとらせるんだ から ね。 こんな に やせてちゃ、 まずくて くえない から ね」

と、 どなり つけ ました。

かわいそう に ぐれーてる は、 にいさん を ふとらせる りょうり を つくらなければ ならない のです。

しばらく たった あるひ、 おばあさん は へんぜる を いれた とりかご に やって きて いいました。

「どうだい へんぜる、 すこし は ふとった かい?  さあ、 ゆび を だして ごらん」

おばあさん は め が わるい ので、 あまり よく みえなかった のです。

そこで へんぜる は ゆび の かわり に、 すーぷ の だしがら の とり の ほね を だしました。

おばあさん は、 その ほね を ゆび だ と おもって、

「やれやれ、 まだ それっぽっち か。 これじゃあ、 もっと もっと りょうり を ふんぱつ しなくちゃ ね」 と、 いいました。

しかし いくら りょうり を ふんぱつ して も、 ちっとも ききめ が ありません。

おばあさん は、 とうとう まちきれなく なりました。

「ああ、 もう がまん が できない よ。 やせっぽっち の がりがり だろう と、 かまうもんか。

いま すぐ おおなべ に ぶちこんで、 くって やる よ。 さあ ぐれーてる、 いそいで おおなべ に みず を いれな。

みず を いれたら、 ひ を たくんだ よ」

かなしい こと に、 ぐれーてる は おにいさん を りょうり する ため に、 ひ を たかなければ なりません。

ぐれーてる は、 しくしく と なきだしました。

(こんな こと なら、 もり の なか で おおかみ に たべられて しんだ ほう が まし よ。

それ だったら、 にいさん と いっしょ に しねた の に)

「ぐれーてる! なに を ぐずぐず してるんだ ね。 さっさ と ひ を たき な!」

おばあさん が ほうちょう を とぎながら どなり ます が、 いくら どなられて も こんな こと は かなしすぎて、 てきぱき と できません。

ぐれーてる が いつまでも のろのろ やって いる ので、 おばあさん は すっかり はら を たてました。

(めしつかい に しよう と おもった けど、 こんな やくたたず じゃ つかえない ね。 ついで に たべて しまおう か)

ちょうど ぱんやきがま の ひ が もえて いた ので、 おばあさん は ぐれーてる に いいつけ ました。

「ほか の こと は いい から、 ぱん が やける か どうか、 かまど の なか へ はいって ひかげん を みて おいで」

おばあさん は ぐれーてる を かまど で まるやき に して、 あたま から がりがり たべる つもり だった のです。

ぐれーてる は、 すぐ に それ に き が つきました。

そこで、 わざ と くび を かしげる と、

「かまど に は、 どうやって はいる の か わからない わ」 と、 いいました。

「ほんとう に、 おまえ は ばか だ ねえ。 こうやって ちょっと からだ を かがめりゃ、 だれ だって はいれる じゃないか」

と、 おばあさん は、 かまど の いりぐち へ あたま を つっこんで みせました。

(いま だ わ!)

すると ぐれーてる は、 おばあさん を ちから まかせ に うしろ から つきとばし ました。

「うぎゃぁぁぁーー!」

かまど に ころげ おちた おばあさん は、 かみなり が おちて きた か と おもう ほど の さけびごえ を あげる と、

そのまま やけしんで しまいました。

ぐれーてる は、 とりかご に とじこめられた へんでる の ところ へ かけより ました。

「にいさん! まじょ は やっつけた わ! あたしたち、 たすかった の よ!」

「ほんとう かい! ありがとう、 ぐれーてる」

やっと とりかご から でる こと が できた へんぜる は、 いもうと を だきよせて ないて よろこび ました。

さて、 もちぬし の いなくなった おかし の いえ の なか に は、 だいやもんど や しんじゅ など、 

たくさん の たからもの が しまって ありました。

へんぜる と ぐれーてる は、 それ を ぽけっと に つめこめる だけ つめこみ ました。

そして ふたり は なんにち も かかって、 ようやく じぶんたち の いえ へ と かえった のです。

「おとうさーん! おかあさーん! ただいまー!」

「へんぜる!」 「ぐれーてる!」

へんぜる と ぐれーてる の すがた を みて、 おとうさん と おかあさん は なみだ を ながして よろこび ました。

「ごめん よ、 ほんとう に ごめん よ。 もう けっして、 おまえたち を すてたり は しない から ね」

おとうさん が あやまる と、 おかあさん も なきながら いいました。

「おまえたち、 わるい おかあさん を ゆるして ね。

おまえたち が いれば、 たべもの が なくて も かまわない わ。 うえて しぬ とき は、 よにん いっしょ だ よ」

みる と おとうさん も おかあさん も、 すっかり やせこけて いました。

ふたり とも すてて きた こどもたち の こと が かなしくて、 あれ から ひとかけら の ぱん も のど を とおらなかった のです。

「おとうさん も、 おかあさん も、 やせた ねえ」

へんぜる は そう いって、 ぐれーてる に め で あいず を しました。

そして ふたり は ぽけっと に いれて いた もの を とりだして、 にっこり ほほえみました。

「でも だいじょうぶ。 これ で、 すぐ に ふとれる よ」

おとうさん も おかあさん も、 ふたり が とりだした たからもの を みて びっくり です。

それから よにん は、 おかし の いえ から もって かえって きた たからもの で しあわせ に くらし ました。

 

 おしまい

 


If you want to read the Japanese sentence with 漢字, click the picture of story, please^^

 

Special thanks to [ 福娘童話集 ]
童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」Top page


ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ
Yume-Yomi Ohanashi Hinatabokko
 ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ

 

  ほか の おはなし を よむ
                 Contents

 http://yumeyomiena.web.fc2.com/mokuji_ja_blueback.html  もくじ のページ へ

 

 

 

 

*

inserted by FC2 system