この おはなし を よみました ♪

『船ゆうれい』

『 ふな ゆうれい 』   にほん の むかしばなし


ふな ゆうれい

 

むかし むかし の、 ある はま で の いいつたえ です。

「おぼん の よる には、 けっして ふね を だす で ねえ。

あかとり を とられて、 ふね の なか へ みず を いれられて、 おぼれじに させられて しまう から のう」

あかとり と いうのは、 ふね の そこ に たまった みず を くみだす ひしゃく の こと です。

としより たち は、 この いいつたえ を まもって いました が、 わかいもの は そんなこと は ききません。

「なあに、 めいしん じゃ、 めいしん じゃ」

「さかな を とる のに、 ぼん も しょうがつ も、 あろう かい」

と、 とうとう じゅうにん ばかり、 いせい の いい わかいもの が、 おぼん の むかえび を あと に、 おき へ こぎだして いって しまいました。

うみ は おだやか で、 ほし は そら いちめん に ひかって います。

わかいもの たち は おき に でる と、 はなうた を うたい ながら、 さかなとり の あみ を ながして いきました。

あみ を ながし おわった ころ、

「おい。 ありゃあ、 なんじゃ!」

と、 ひとり が おき の ほう を ゆびさし ました。

みると、 おきあい から くろい くも が やってきます。

「こいつ は、 まずい こと に なった ぞ」

わかいもの たち は、 いそいで ひきあげる したく に かかりました。

すると、 おき から だんだん こっち へ やってくる くも の なか から、

「まって くれーい」 「まって くれーい」

と、 なにやら、 きみ の わるい こえ が きこえて きます。

「おいっ、 まってくれ と、 いってる ぞ」

「くそっ、 まって たまる かい。 ひきあげろ、 ひきあげろ」

くろい くも は、 だいぶ ちかく まで きて しまいました。

ぐるぐるっ と、 そら に おおきな うず を まいた か と おもう と、 みるま に おおきな かたち の かわった ふね に なって、 うみ の うえ を すべるよう に、 こっち へ と やってきます。

そのふね と いったら、 それこそ いままで に みた こと も ない、 ふしぎ な かたち を していました。

「ありゃあ、 いこくの、 …がいこくせん だ ぞ」

「へさき に、 りゅう の くび が ついとる わい」

「おう、 みろ。 まとび だ」

まとび と いう のは おぼん に もやす たいまつ の こと です。

「まとび だ、 まとび だ」

そのふね には、 いつのまにやら、 ふなべり にも かんぱん にも ほばしら にも、 まとび が あかるく かがやいて いました。

その あかり が、 うみ に きらきら きらきら うつり、 なんとも いえない うつくしさ です。

みんな が おもわず みとれて いる と、 ふね は ぐんぐん ちかづいて きます。

「みょう だ。 あの ふね には、 だれ も のって おらん ぞ」

ふね が、 ぶつかりそう な ほど ちかづいた とき。

「あかとり が ほしいー」 「あかとり が ほしいー」

なく ような、 うめく ような こえ が きこえて きました。

わかいもの たち は、 せすじ が ぞくぞく しました。

あかとり を とられたら、 いのち を とられる。

むら の としより の ことば を おもいだし ました。

「あかとり を、 わたして は ならん ぞ」

「おい。 かくせ、 かくせ。 あかとり を かくせっ」

そう さけんだ とき、 ふね いっぱい に ついた まとび が、 ふわり と うきました。

そして、 ふわりふわり と、 とんで きた か と おもう と、 わかいもの たち の ふね を ぐるり と かこんで しまった の です。

そして、 ひとつ ひとつ の まとび から、 ぬーっ と しろい て が でてきて いいました。

「おぼれじぬ もん は、 だれ じゃー」

「おれたち の なかま に なる もん は、 だれじゃー」

「たすけて くれー!  ふな ゆうれい だ」 「ふな ゆうれいだ!」

さけんだ とき に は、 もう なんびゃく と いう しろい て が、 ふね を しっかり と つかんで いて、 ふね は うごく こと が できません。

「あかとり を、 よこせー」 「あかとり を、 よこせー」

ふなゆうれい の て が、 すーっと、 ひとり の りょうし の かお を なでました。

「ぎゃあぁぁぁー!」

その おとこ は、 むちゅう で あかとり を うみ へ なげて しまいました。

と、 その ひとつ の あかとり が、 なんじゅう、 なんびゃく と いう あかとり に なりました。

そして ふなゆうれい の ながい て が、 ひとつ のこらず あかとり を もつ と、 ざぶーり、 ざぶーり と、 うみ の みず を くんで は、 ふね の なか へ いれた の です。

「たすけて くれーっ!」 「ふなゆうれい だーっ!」

わかいもの たち は、 くるった ように さけびました。

でも、 さけんでも さけんでも、 しろい て は ざぶーり、 ざぶーり と、 あかとり で みず を いれます。

ふね は、 いま に も しずみ そう です。

そのとき、 はま の ほう で おおきな ほのお が、 いくつ も いくつ も あがりました。

はま で たいて いた、 おぼん の むかえび です。

その ほのお が、 ぼーっ と そら たかく もえあがった か と おもう と、 まっか な くも の ような かたまり に なって、 とぶ ように こっち へ はしって きました。

そして、 ふなゆうれい たち の うえ まで くる と、 そら いっぱい に ひろがって、 ぱちぱちっ ぱちぱちっ ぱちぱちっ と、 ひのこ を ちらし ながら さけぶ の です。

「いこく の ぼうれい ども よ。 しずまれーっ!」

「はま に もえておる ひ を みる が いい」

「おれ たち は、 うみ で はたらいて しんだ もん じゃ」

「おまえら も、 うみ で しんだ なかま じゃ ろう」

「おんなじ なかま じゃあ ない か」

「きえる が いい、 きえる が いい」

「わるさ を する で ねえ だ!」

その こえ を きく と、 しろい ながい て は ぱーっ と、 ちって、 うつくしい まとび に かわりました。

そして、 ふわり ふわり と、 もと の ふね に もどって いった のです。

それから、 ふね いっぱい に まとび を ともした いこく の ふね は、 きらきら と なみ に あかり を うつしながら、 おき へ おき へ と きえて いって しまいました。

 

おしまい

 


If you want to read the Japanese sentence with 漢字, click the the picture of story, please^^

 

Special thanks to [ 福娘童話集 ]

童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」Top page


 

ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ
Yume-Yomi Ohanashi Hinatabokko

ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ

 

 

  ほか の おはなし を よむ
                 Contents

 http://yumeyomiena.web.fc2.com/mokuji_ja_blueback.html  もくじ のページ へ

 

 

 

 

 

*

 

 

inserted by FC2 system