この おはなし を よみました ♪

Go to the Japanese sentence with 漢字          『エコーとナルキッソス』Go to the Japanese sentence with 漢字          『エコーとナルキッソス』

 えこー と なるきっそす』 ぎりしゃ しんわ 


えこー と なるきっそす 

 

むかし むかし、ぎりしゃ の もり に、 えこー と いう おしゃべり な ようせい が いました。

なかま たち は、 いつも いいます。

「あんなに おしゃべり で なければ、                                                   えこー は いいこ なのに ねえ」

ある ひ の こと、 やきもち やき の へら が おっと の ぜうす の かみ を よび に もり へ いきました。

おっと が ようせい たち と たのしく あそんで いる と、 きいた から です。

とつぜん あらわれた へら に、 えこー は あれこれ と うるさく  はなしかけて、 その あいだ に ぜうす と いっしょ に いた         ようせいたち を、 うまく にがして しまいました。

それ に きづいた へら は、 たいへん おこりました。

「えこー、 おだまり!

これから は けっして、 じぶん から しゃべって は いけません。 

ひと の いった ことば を くりかえす いがい、 しゃべる こと を  きんし します」

おしゃべり が いきがい の えこー は びっくり して、 へら に    いっしょうけんめい たのみました。

「どうか、 それ ばかり は ゆるして ください。 おねがい です。 

もう、 おせっかいな、 おしゃべり は しません から」

でも、へら は ききいれよう とは せず、 えこー は がっかり して、 もり の おく へ すがた を けし ました。

さて、 ある ひ の こと、 なるきっそす と いう せいねん が もり へ やって きました。

「まあ、 なんて すてき な ひと でしょう」

えこー は おもわず、 こかげ から とびだしました。

「みごと な きんいろ の かみ、 あおく すんだ ひとみ。 

あんな すてき な ひと、 いま まで に みた こと ない わ」

えこー は、 たちまち なるきっそす に むちゅう に なりました。

「いちど で いいから、 わたし に はなしかけて くれない かしら?」

その ひ から えこー は、 なるきっそす の あと に ついて まわりました。

ある とき、 なるきっそす は やま の なか で みち に まよい、 ともだち と はぐれて しまいました。

なるきっそす は、 おおごえ で ともだち を よびました。

「おーい、 どこ に いるんだい?」

すると えこー が、 まね を します。

「おーい、 どこ に いるんだい?」

それ を きいた なるきっそす が、

「わたし は、ここ だよ」

と、いうと、 えこー は また、

「わたし は、 ここ だよ」

と、まね しながら、 なるきっそす の まえ に とんで いきました。

でも、 ひと の くちまね を する えこー に、 なるきっそす は    はら を たてて、 えこー に みむき も しません。

そこで えこー は なきながら、 もり の おく ふかく に かくれました。

そして えこー は あまり かなしんだ ため に、                               からだ は どんどん やせていき、 つい には こえ だけ に なって しまいました。

こえ だけ に なった えこー は、 だれか が やま や もり で   なにか を いうと、 その ひと と そっくり の こえ で おなじ こと を いう、 やまびこ に なった のです。

ところで えこー の かなしい けつまつ を しった                            ほか の ようせいたち は、 なるきっそす に しかえし を する こと を かんがえ ました。

「なるきっそす だって、 つらい め に あって みれば いいのよ」

「そう だわ、そう だわ」

「ふくしゅう の めがみさま に、 おねがい しましょう」

ある ひ、 かり の かえり に のど が かわいた なるきっそす は、 とおりかかった いけ の みず を て で すくって のもう と   して、 はっ と しました。

「だれ だろう、 この うつくしい ひと は?」

なるきっそす は、 みず に うつって いる じぶん の すがた を、 うつくしい ようせい と おもいこんだ のです。

「なんと すばらしい ようせい だ。 ようせい よ、                               いけ から あがって おくれ。 ぼく の まえ に でて きて おくれ」

とうぜん、 みず の なか の ひと は へんじ を しません。

「そと に でてきて もらえない のなら、 せめて、 ぼく が おまえ を ずっと みつめて いよう」

じぶん の すがた に こい を した なるきっそす は、 その いけ から はなれられなく なりました。

そして たべる こと も、ねる こと も わすれて しまった なるきっそす は、 だんだん げんき を なくし、 ひどく やせ おとろえ ました。

そんな すがた を みた えこー は、 じっと して いられません。

おもいきって、 なるきっそす の すぐ そば まで やってきました。

えこー は、 なるきっそす が つく、 ちいさい ためいき も             ききもらし ませんでした。

そして すぐに じぶん も、 おなじ ためいき を つきました。

ある はる の ひ の こと、 すっかり やせ おとろえた なるきっそす は、 それでも うつくしい じぶん の すがた が うつって いる いけ に て を のばし ました。

「うつくしい ようせい よ。 きょう こそ は、 ぼく の ところ に きておくれ」

そして そのまま ばらんす を くずして、 なるきっそす は いけ の なか に おちて しまった のです。

もり の なか は、 おおさわぎ に なりました。

いちど は ふくしゅう の めがみ に おねがい を した、               あの ようせいたち も、 みんな なみだ を ながしました。

えこー は こえ を あげて なきながら、なるきっそす の なきがら を さがしました。

でも なるきっそす は みつかり ません でした。

その かわり、 きいろい おしべ の ある しろい はな が、           いけ の ほとり に さいている のを みつけました。

その はな の どこか さびしそう で、 じょうひん な ようす が    なるきっそす の かんじ に そっくり でした。

「この はな は、 なるきっそす の うまれかわり だわ」

そのとき から ようせい たち は、 その はな を なるきっそす    (すいせん) と なづけて、 たいせつ に した そうです。

 

おしまい

  


If you want to read the Japanese sentence with 漢字, click the picture of story, please^^

If you want to read 漢字+ ふりがな, click!

 

 

Special thanks to [ 福娘童話集 ]
童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」Top page

イラストをお借りしたサイトさま:無料イラスト・季節や行事のイラスト市場  

 

 

 


ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ
Yume-Yomi Ohanashi Hinatabokko
 ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ

 

  ほかの おはなし を よむ
                 Contents

 http://yumeyomiena.web.fc2.com/mokuji_ja.html     

     ↑  もくじ のページ へ

 

 

 

 

 

*

inserted by FC2 system