この おはなし を よみました ♪

Go to the Japanese sentence with 漢字          『ブレーメンの音楽隊』

『 ぶれーめん の おんがく たい 』 ぐりむ どうわ 


ぶれーめん の おんがく たい 

 

 むかし むかし、 ある ひと が、 いっぴき の ろば を かって いました。

ろば は はたらきもの でした が、 とし を とって ちから が なくなった ために、 しごと が できなく なって しまいました。

そこで しゅじん は、 ろば に えさ を あげなく なった ので、   ろば は さっさ と しゅじん の いえ を にげだした のです。

そして、 ぶれーめん と いう まち に むかって あるいて いきました。

その まち に いけば、 まち の おんがく たい に やとって もらえる かもしれない と おもった から です。

しばらく いきます と、つかれはてた いっぴき の いぬ が、 みち に ねころがって いました。

「おい。 とても つかれて いる みたい だけど、 どうしたんだい?」

ろば の ことば に、いぬ が こたえました。

「いや、 じつは ね。 おれ も すっかり とし を とっちまって、   からだ が ひまし に よわって きた の さ。

かり に でかけても、 むかし の ように えもの を つかまえられない。 それで しゅじん が、 おれ を ころそう と するんだ。

おれ は、 あわてて にげだして きた って わけ なんだが、

…さて、 これから さき、 どうしたら いいもんだろう なあ」

「ふーん。 それなら、 どうだい」 と、ろば は いいました。

「おれは、 これから ぶれーめん ヘ いって、 あの まち の おんがくし に なろう と おもって いる ところ だが、 きみ も いっしょ に いって、 おんがくたい に やとって もらったら どうだ。 

おれ は ぎたー を ひく から、 きみ は たいこ を たたきなよ」

それ を きいて、いぬ は すっかり よろこび ました。

そこで にひき は、 いっしょ に でかけました。

すこし あるいて いきます と、 いっぴき の ねこ が みちばた に すわりこんで、みっか も あめ に ふりこめられた ような かお を していました。

「おや、 ねこ の ばあさん、 なに を そんな に こまって いるんだ ね?」

と、 ろば は たずねました。

「わたしゃ、 この とおり とし を とっちまったし、 は も きかなくなった。 それ に、ねずみ なんか を おいまわす より も、すとーぶ の うしろ に でも すわりこんで、のど を ごろごろ やってる ほう が すき なの さ。

ところが そうすると、 うち の おかみさん は わたしを かわ の  なか へ ぶちこもう って いう き を おこしたんだよ。

それで わたしゃ、いそいで とびだして きたんだけど、 と いって、  うまい ちえ も ないし、 これから どこ へ いったら いいんだろう ねえ」

「ふーん。 じゃあ、 おれ たちと いっしょ に ぶれーめん ヘ いこう じゃないか。 

おまえ さん は よる の おんがく が おとくい だから、 まち の おんがくたい に やとって もらえる よ」

ねこ は、 それ は いい かんがえ だ と おもった ので、 みんなと いっしょ に でかけました。

いえ を にげだしてきた さんびき は、やがて、 と ある やしき の そば を とおりかかり ました。

すると もん の うえ に いちわ の おんどり が とまって いて、 ありったけ の こえ で さけびたてて いました。

「きみは、 はら の そこ まで じーん と ひびく ような こえ で  ないて いるが、 いったい どうしたんだい?」

と、 ろば が ききました。

「なあに、 いい おてんき だ と しらせて いる ところ さ」

と、 おんどり は こたえました。

「なにしろ、 きょう は まりあ さま (せいぼ さま) の ひ だろう。

せいぼ さま が おさなご きりすと さま の はだぎ を せんたく  して、 かわかそう と いう ひ だから ね。

ところが、 あした の にちよう には おきゃく さん が おおぜい  くる。

それで、 なさけしらず の おかみさん が、 この ぼく を すーぷ に して たべちまえ って、 りょうり ばん の おんな に いいつけた のさ。 

だから ぼく は、こんや、 くび を きられちまうんだ。 

それで せめて、 こえ の だせる いま の うちに と おもって、  のど の やぶれる ほど ないている ところ さ」

「おい、 おい、 なに を いっているんだい」

と、 ろば が いいました。

「ころされる のが わかっていて、なぜ にげださない? 

いや、 それ より おれたち と いっしょ に きたら どうだい。 

おれたち は ぶれーめん ヘ いく ところ だ。 しぬ くらい なら、 それ より も まし な こと は どこ へ いったって ある さ。 

だいいち、 きみ は いい こえ だ。 

おれたち が いっしょ に おんがく を やりゃ、たいした もんだ ぜ」

おんどり は、 この もうしで が たいへん きにいりました。

それで こんど は、 よんひき そろって でかけました。

けれども、ぶれーめん は とおくて、 いちにち では とても いけません。

やがて ゆうがた に なり、 いっこう は、 と ある もり で よる を あかす こと に きめました。

ろば と いぬ は、 おおきな き の した に ごろり と よこ に  なりました。

ねこ と おんどり は、 き の えだ に のぼりました。

き の てっぺん を ねばしょ に きめた おんどり は、 ふと、    とおく の ほう に、 ひ が ちらちら している のを みつけました。

そこで なかま に こえ を かけて、 そう とおくない ところ に   いえ が ある と いいました。

「それじゃ、 そこ へ いく と しよう。 どうも、 ここ の ねごこち は よくない から ね」

と、ろば が いい、 みんな は、 あかあか と あかり の ついている いえ の まえ まで きました。

いちばん、 せ の たかい ろば が、 まど の そば へ いって、  なか を のぞいて みました。

「なに が みえる ね? じいさん」

と、おんどり が ききました。

「なに が みえるか って。 

・・・これ は すごい。 うまそう な くいもの や のみもの が、    いっぱい ならべて ある テーブル が あって、             その まわり に どろぼう ども が すわって いる ぞ」

「くいもの か。 そいつ を いただきたい もんだ」

と、おんどり が いいました。

そこで どうぶつたち は、 どろぼう を おいはらう には、 どうしたら いいだろうか と そうだん を はじめました。

そして、 いろいろ そうだん した あげく、 うまい ほうほう が    みつかりました。

まず、 ろば が まえあし を まど に かけて、 いぬ が その   せなか に とびのる。

そのまた うえ に ねこ が のぼり、 さいご に おんどり が     とびあがって ねこ の あたま の うえ に とまる。

じゅんび が できる と、 みんな は いっせいに おんがく を    やりはじめ ました。

ろば は、 ひひーん。

いぬ は、 わんわん。

ねこ は、 にゃーにゃー。

おんどり は、 こけこっこー。

と、 なき さけびました。

それから まど を つきやぶって、 よんひき が いっせい に へや の なか へ とびこみ ました。

どろぼう たち は、 びっくり して とびあがり ました。

おばけ が とびこんで きた に ちがいない と、 おもった のです。

みんな は ふるえあがって、 もり の なか へ いちもくさん に   にげて いきました。

「よし よし、 うまく いった ぞ。 さあ、 ごちそう を たべよう」

よんひき は てーぶる に ついて、 のこって いた ごちそう を  おいしそう に たべました。

それ こそ、 おなか が はじける くらい、 いっぱい たべました。

よんひき は ごちそう を たべおわる と、 いえ の あかり を   けして、 それぞれ ねごこち の いい ばしょ を さがし ました。

ろば は、 わら の つみあげて ある うえ に、

いぬ は、 と の うしろ に、

ねこ は、 かまど の うえ の あたたかい はい の そば に、

おんどり は、 てんじょう の よこぎ の うえ に、

みんな、 つかれきって いた ので、 すぐ に ぐっすり と ねこんで しまいました。

さて、 まよなか に なって、 どろぼう たち が かえって きました。

「いや に しずか だな。 

もう、 おばけ は どこか に いった のかも しれん ぞ」

そこ で どろぼう の かしら は、 てした の ひとり に ようす を みに いかせました。

てした が いってみます と、 いえ の なか は しーん と しずまり かえって います。

そこ で だいどころ に はいって、 あかり を つけよう と しました。

ところが そのとき、この おとこ は くらやみ に ひかって いる ねこ の め を すみび だ と かんちがい して、 その め に いきなり まっち を おしつけて しまいました。

「ふぎゃー!」

びっくり した ねこ は、 どろぼう の かお を おもいっきり ひっかきました。

どろぼう は、 あわてて うらぐち から にげだそう と しました。

ところが、 そこ に ねていた いぬ の しっぽ を ふんで しまった ので、 いぬ に あし を がぶり と かまれて しまいました。

ますます あわてた どろぼう は にわ へ とびだして、 わら の  つんである そば を かけぬけよう と しますと、 こんど は ろば に けとばされて しまいました。

おまけ に おんどり も、 この さわぎ に め を さまして、

「こけこっこー!」

と、 さけびながら、 どろぼう の あたま を くちばし で つつきます。

ぼろぼろ に された どろぼう は、 なんとか、 かしら の ところ へ にげかえりました。

「おかしら、 あの いえ には、 おっそろしい まじょ が います。 

いきなり、あっし に いき を ふっかけた か と おもうと、 ながい ゆび で あっし の かお を ひっかき やがったん で さ。 

と の まえ には おとこ が たっていて、 ないふ を あっし の  あし に つきさしやがる。

にわ には くろい かいぶつ が ねころんで いて、 こんぼう で  あっし を ぶんなぐります。

おまけ に やね には さいばんかん が いて、 『その わるもの を つれてこい』 と、 どなりながら、 あたま に ぺん を つきたてる んです。 

とにかく、 あっし は、 ほうほうのてい で にげて きました」

その はなし を きいた どろぼう たち は、 にどと この いえ には ちかづき ませんでした。

いっぽう、 よんひき の どうぶつたち は、この いえ が きにいってしまい、 ぶれーめん には いかず に、 この いえ で ずっと くらした と いうこと です。
 

 

おしまい 


If you want to read the Japanese sentence with 漢字, click the the picture of story, please^^

If you want to read 漢字+ ふりがな, click!

 

 

Special thanks to [ 福娘童話集 ]
童話・昔話・おとぎ話の「福娘童話集」 Top page

イラストをお借りしたサイトさまanuenue
 

 


ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ
Yume-Yomi Ohanashi Hinatabokko
 ゆめよみ おはなし ひなたぼっこ

 

  ほかの おはなし を よむ
                 Contents

 http://yumeyomiena.web.fc2.com/mokuji_ja.html     

     ↑  もくじ のページ へ

 

 

 

 

 

*

 

 

inserted by FC2 system